Blog

スタッフブログ

  1. TOP
  2. 廿日市市の注文住宅|価格相場&坪単価を徹底解説!

2025年4月9日 / 暮らし・育児

廿日市市の注文住宅|価格相場&坪単価を徹底解説!

 

「廿日市市のどのエリアに家を建てるのがいいのだろう?」

「注文住宅の相場はいくらくらいなんだろう?」

こんな疑問を抱えながら家づくりを進めると、予算オーバーや住みにくい家になるリスクがあります。

事前に情報収集をしないまま家づくりを進めると、後になって「もっと調べておけばよかった」と後悔することも。

特に、地域ごとの特性や価格相場を知らないまま計画すると、理想と現実のギャップに悩むことになりかねません。

この記事では、廿日市市の注文住宅における建築費用の相場、エリア別の特徴と坪単価、実際の施工事例を詳しく解説します。

これらの情報を知ることで、あなたの理想とライフスタイルに合った家づくりができ、予算面でのトラブルも避けられるでしょう。

家族が長く幸せに暮らせる家づくりのために、ぜひ参考にしてください。

 

目次

1. 廿日市市で注文住宅を建てるのにかかる費用は?

2.エリア別の特徴と坪単価

3.【施工事例】廿日市市で建てた家

4.まとめ

 

 

1. 廿日市市で注文住宅を建てるのにかかる費用は?

廿日市市で注文住宅を建てるにあたって一番気になるのは費用のことでしょう。

そこで廿日市市で注文住宅を建てる際の費用について、建築相場や土地坪単価、さらに広島県内の他都市との価格差といったいくつかの視点でみていきましょう。

 

 

注文住宅の建築相場

廿日市市における注文住宅の建築相場は、土地代を含めて約5,490.8万円です。

この金額は、84.7坪(約280平方メートル)の土地に124.3平方メートルの住宅を建てる場合の目安となります。

内訳は、土地代が約1,838万円、建物の建築費用が約3,652.8万円です。

 

 

坪単価

廿日市市の土地の平均坪単価は約21.7万円です。

これは広島市内の他の区と比較すると、比較的手頃な価格帯に位置しています。

建物の建築費用については、広島県の平均的な注文住宅の坪単価が約97.3万円であることから、廿日市市でもこれに近い金額になると考えられます。

 

 

広島県内の他の都市との価格差

廿日市市の注文住宅価格は、広島県内の他都市と比較すると中間的な位置にあります。

例えば、広島市中区では土地代と建築費用を合わせて1億2,800.4万円程度必要なのに対し、呉市では4,897.9万円程度です¹。

廿日市市の5,490.8万円という金額は、都市部ほど高くなく、郊外ほど安くもないバランスの取れた価格帯といえるでしょう。

このように、廿日市市で注文住宅を建てる場合、土地代と建築費用を合わせて5,500万円前後を目安に考えるとよいでしょう。

ただし、具体的な価格は土地の場所や住宅の仕様によって大きく変動するため、複数の業者から見積もりを取ることをお勧めします。

 

 

 

2.エリア別の特徴と坪単価

廿日市市で注文住宅を建てる際に重要なのが、エリアごとの特性と土地価格の関係性です。

主要5エリアの特徴と坪単価の傾向を比較します。

 

 

それぞれのエリアについてもう少し詳しくみていきましょう。

 

 

廿日市市エリア

廿日市市の中心部に位置するこのエリアは、商業施設や行政機関が集中する利便性の高い地域です。

JR廿日市駅周辺にはスーパーや医療機関が充実し、通勤・通学に便利なためファミリー層に人気があります。

坪単価は21.7万円が市平均ですが、駅徒歩5分圏内では25万円前後まで上昇します。

特に駅南側の新興住宅地では、整備された区画整理地が多くみられます。

 

 

佐伯エリア

広島市佐伯区に隣接するこのエリアは、閑静な住宅街と自然環境が調和した地域です。

広島都市圏のベッドタウン(通勤者が住む郊外の住宅地)として発展しており、子育て支援施設が充実しています。

坪単価は18-20万円台と市平均よりやや低めで、広めの土地を取得しやすい傾向があります。

丘陵地を活かした眺望の良い住宅地開発が進んでいます。

 

 

吉和エリア

山間部に位置するこのエリアは、豊かな自然環境を活かした田園住宅が主流です。

市街地から車で20分程度の距離ながら、広大な土地を比較的安価に取得できます。

坪単価は15-18万円程度と市内で最も低く、自然の中でゆったりとした生活を求める方に適しています。

近年は太陽光発電を備えたエコハウス(環境に配慮した住宅)の建設例が増えています。

 

 

大野エリア

瀬戸内海に面したこのエリアは、海辺の美しい景観が最大の魅力です。

漁港近くでは伝統的な町並みが残り、海岸線沿いには現代的なデザイン住宅が建ち並んでいます。

坪単価は20万円前後が相場ですが、海側の物件では25万円を超えることもあります。

潮風対策を考慮した建材選びが重要なポイントです。

 

 

宮島エリア

世界遺産・厳島神社を擁するこのエリアは、観光地としての特性を反映した住宅地が形成されています。

歴史的景観保全区域では建築制限がありますが、対岸にはモダンなデザイン住宅が立ち並びます。

坪単価は30万円を超える場合があり、廿日市市で最高水準の土地価格となっています。

観光客の動向を考慮した立地選定が必要です。

 

 

 

3.【施工事例】廿日市市で建てた家

廿日市市で実現した注文住宅の具体的事例から、実際の生活空間における設計の特徴と工夫点を分析します。

代表的な3つの施工例を通して、現代住宅のトレンドを読み解きましょう。

 

 

ライフスタイルにフィットする最新住宅

 

詳しくはコチラから!

 

ひとつ目の事例はモダンな外観と白を基調とした明るい内装が特徴の住宅です。

対面式キッチンがリビングとの一体感を演出し、家族との会話が弾む設計になっています。

生活動線を配慮した収納スペースが随所に設けられ、日用品をスッキリ収納できます。

全体的に白と木目調を基調にしたシンプルなデザインですが、家族のライフスタイルに合わせて機能性を確保した住まいです。

 

 

広々リビングで始まる新生活

 

詳しくはコチラから!

 

ふたつ目の事例は、広々としたリビングが中心の住まいです。

ナチュラルな木目調のキッチンと温かみのあるフローリングが、心地よい空間を作り出しています。

オープンキッチンからリビング全体を見渡せるレイアウトにより、家事をしながらでも家族とのコミュニケーションがとれます。

シンプルながらもアクセントクロスが洗練された雰囲気を添えた住宅になっています。

 

 

阿品台モデルハウス

 

詳しくはコチラから!随時見学受付中!

 

阿品台にあるタナカホームズのモデルハウスは、家族全員が快適に過ごせる開放感のある平屋をコンセプトに建てられています。

ナチュラルテイストでまとめつつ、グレーのアクセントで高級感を表現しています。

天井高を高めに設計し、室内ドアにハイドアを採用することで、一般的な平屋よりも広々とした空間を実現しました。

エコカラット(調湿効果のある内装材)やペットにも優しいフローリングなど、機能性も充実した住まいになっています。

 

 

 

4.まとめ

廿日市市での注文住宅は、土地と建物を合わせて約5,490万円が平均的な費用です。

土地の坪単価は約21.7万円で、広島市内の他の区よりも比較的手頃な価格となっています。

エリアによっても特徴や価格が異なり、廿日市中心部の利便性の高いエリア、子育て環境が充実した佐伯エリア、自然豊かな吉和エリア、海辺の景観が魅力の大野エリア、観光地である宮島エリアなど、様々な選択肢があります。

実際の施工事例からは、家族とのコミュニケーションを大切にしたオープンキッチン、収納スペースが充実した間取り、天井高を高めに設計した開放感のある住まいなど、現代のライフスタイルに合わせた工夫がみられます。

マイホームづくりは人生の大きな決断です。

ぜひ複数の住宅会社に相談して、あなたの理想と予算に合った家づくりを進めてみてください。

また、資金計画については金融機関に早めに相談することで、より安心して家づくりができるでしょう。廿日市市であなただけの理想の住まいを実現させましょう。

 

 

 

<<ここでしか見られない限定情報公開中 無料会員登録はコチラ>>

 

 

 

 

会社名:田中建設株式会社

部署名:経営企画部

執筆者名:大勢待 昌也

執筆者の略歴 保有資格 住宅ローンアドバイザー 

執筆者のSNSのリンク:https://www.facebook.com/oosemachi