Blog

スタッフブログ

  1. TOP
  2. 建売住宅をやめたほうがいい人、向いている人│失敗・後悔しないための選び方を解説

2022年12月24日 / 家づくり

建売住宅をやめたほうがいい人、向いている人│失敗・後悔しないための選び方を解説

「建売住宅はやめたほうがいい」という口コミを見かけ、不安を感じたことはありませんか?

ひとくくりに戸建て住宅とされる建売住宅と注文住宅ですが、それぞれ特徴が異なります。

今回は、後悔のない建売住宅の選び方や、建売住宅もしくは注文住宅をやめておいたほうがいい人などを解説します。

ぜひ、マイホーム選びの参考にしてください。

 

目次

1. 建売住宅と注文住宅の違いと特徴

2. 建売住宅と注文住宅の違いと特徴

3. 建売住宅の購入前に知っておきたい後悔5選

4. 建売住宅で即決が求められる原因

5. 建売住宅をやめたほうがいい人、注文住宅をやめたほうがいい人

6. 山口県の建売住宅と注文住宅の平均購入額は?

7. まとめ

 

 

1.建売住宅と注文住宅の違いと特徴

はじめに、建売住宅と注文住宅の特徴を確認しておきましょう。

それぞれの特徴を知れば、違いがみえてきます。

 

建売住宅とは

建売住宅とは、すでに完成した建物と土地がセットで販売されている一戸建てのことです。

なかには、着工前や建築中に購入できるケースもあります。

完成前に購入したとしても基本的な規格は変更できませんが、時代に合わせた間取りが採用されているため、「使いにくくて困る」といったことは少ないでしょう。

現物を見てから購入でき、入居後のイメージがわきやすいのも特長です。

完成していればすぐに入居可能で、短い期間で新生活が始められます。

 

注文住宅とは

注文住宅は、所有している土地や購入した土地に、自己発注した住宅を建築するスタイルです。

設計段階から自分の希望を反映できるため、自由度の高い家づくりが実現します。

設計から完成までの過程を確認できることから、完成後には見えないところの施工までリアルタイムでチェックしながら進められます。

こだわりを詰め込める分、費用や時間、手間はかかるため、入居までの時間は建売住宅よりも大幅にかかってしまいます。

 

 

 

2.建売住宅では選べない家の種類

基本規格から変更できない建売住宅では、叶えられない理想もあります。

選べない性能や仕様を確認しておきましょう。

 

高機能な住宅性能

耐震性や断熱性、省エネ性能にこだわりたい人もいるでしょう。

しかし、建売住宅に一定基準以上の性能を望むのは難しいのが実情です。

建築価格が抑えられれば販売利益が大きくなる建売住宅では、消費者の目につきやすい部分に力を入れていることがほとんどで、目に見えない性能のスペックは落としていることが少なくありません。

 

個性的なこだわりのデザイン

建売住宅は無難なデザインであることがほとんどで、ベーシックな色や素材が多く選ばれています。

幅広い人にマッチしやすいとはいえ、個性を出したい人は満足できないかもしれません。

ただ、注文住宅であれば個性を反映しやすいのは事実ではあるものの、予算を削りすぎると、建売住宅のような外観になる可能性もあります。

 

理想通りの間取り

「流行りの設備を取り入れたい」「収納の多い、広い部屋がほしい」といった理想を抱える人も多いかもしれません。

建売住宅は規格が決まっているとはいえ、時代のニーズに合わせてた間取りや設備が取り入れられている物件もあるようです。

ただし、収納数は建築費に反映しやすいため、収納スペースの多い家は価格も高いおそれがあります。

 

 

 

3.建売住宅の購入前に知っておきたい後悔5選

向き不向きを判断する前に、建売住宅購入後によくある後悔も知っておきたいところです。

ここでは、5つの事例を紹介します。

 

立地が希望に合わなかった

居住希望地に、必ず理想に近い建売住宅があるわけではありません。

住宅条件を優先して立地で妥協したケースでは、「ライフスタイルに合わなかった」と後悔する声もあります。

家の雰囲気は購入後でも変更可能ですが、周辺環境や日当たりといった立地条件はあとから変えられないものです。

それだけに、土地は慎重に選びましょう。

 

間取りに不満が残った

間取りは、暮らしやすさに影響する部分です。

家事や生活の動線が合わなければ、日々ストレスを感じてしまいます。

内見時には気にならなかった内装やデザイン、設備などの違和感も、毎日暮らしていくうちに不満を覚えるでしょう。

建売住宅の間取りを変更するためには、リフォームが必要になります。

 

ローンの支払いで生活が苦しい

建売住宅は、設備を調整したり、グレードを下げたりしてコストを抑えられません。

そのため、好条件の家が見つかれば、予算オーバーのまま購入してしまう人が多いといわれています。

住宅を選ぶ前の、将来を見据えた無理のない予算決めが重要です。

月々支払い可能なローン額の範囲内で購入可能な家を探すようにしましょう。

 

住宅の構造に不安が残った

手作り住宅全般において施工ミスが生じる可能性はあるため、欠陥住宅は一定数存在してしまうのが現実です。

通常は建築途中の様子が確認できない建売住宅では、より不安が残る部分です。

完成後には確認しにくいところではありますが、内覧には汚れても良い服装で行き、床下もしっかりと確認することをおすすめします。

 

恥ずかしい思いをした

注文住宅は、周辺にもまとめて一度に家を建てることで、建材や設備、工事費用を抑えています。

注文住宅よりも安く買える一方、周りの住宅と似た外観になったり、安っぽく見えたりするようです。

また、注文住宅を買った人から、「安く買えてよかったね」「自分はこだわりを詰め込んだ」などとマウンティングされたという声もあります。

 

 

 

4.建売住宅で即決が求められる原因

新築建売住宅は、いくつかある戸建て不動産のなかでも、特に早い者勝ちの要素が強い物件です。

現物が確認できて生活のイメージがしやすく、コストパフォーマンスもよく立地の良い新築住宅が手に入るとなれば、条件が良い家は取り合いになって当然でしょう。

「早くしないとなくなりますよ」「同じ住宅は2つと存在しませんよ」といったセールストークで、焦って即決してしまうケースも少なくありません。

譲れない条件をすべて満たしている場合は問題ありませんが、少しでも希望に合わなかったり、引っかかる点があったりするときには注意が必要です。急いで建売住宅を購入し、暮らしはじめてから後悔するケースは少なくありません。

 

 

 

5.建売住宅をやめたほうがいい人、注文住宅をやめたほうがいい人

建売住宅と注文住宅のどちらが良いかは、人それぞれです。

「自分はどちらに向いていないか」を知っておくと、失敗を避けやすいでしょう。

 

建売住宅をやめたほうがいい人

建売住宅をやめたほうがいいのは、以下のような人です。

マイホームの具体的な理想がある人 時間と資金に余裕がある人 コミュニケーションが苦ではなく、きちんと要望を伝えられる人 具体的なこだわりを持っているケースや時間と資金に余裕がある場合には、注文住宅のほうが満足感を得られるはずです。

コミュニケーション能力が高く、要望をきちんと伝えられる人も、設計士や建設業者とともに家づくりを楽しむことをおすすめします。

 

注文住宅をやめたほうがいい人

注文住宅をやめたほうがいいのは、以下のような人です。

1.限られた予算内でコストパフォーマンスよく住宅を手に入れたい人

2.好立地を望む人

3.早く居住先を決めたい人

こだわりよりもコストパフォーマンスを重視する場合や好立地を望む場合は、建売住宅のほうが希望を叶えやすいでしょう。

引っ越しや子どもの進学などのライフスタイルの変化がきっかけで居住先を早く決めたいケースでは、注文住宅では間に合わない場合があります。

 

 

 

6.山口県の建売住宅と注文住宅の平均購入額は?

最後に、山口県の建売住宅購入価額と注文住宅建設費の平均額を確認しておきましょう。

山口県の建売住宅購入価額の平均は約2,630万円、注文住宅の建設費平均は約3,461万円です。

参考:2021年度集計表:住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)

山口県には、優良県産木材を使った新築住宅の建築やゼロ・エネルギーハウス(ZEH)住宅の建築・購入に対する補助金も用意されているため、ぜひ活用しましょう。

 

 

 

7.まとめ

マイホームは一生のうちでも大きな買い物の1つなので、後悔のないようにしたいところです。

建売住宅と注文住宅それぞれに特徴が異なるため、「自分はどちらに向いていないか」を基準に考えると、失敗は避けやすいでしょう。

中国地方・山口県でマイホームをご検討中であれば、建売・注文住宅の両方を取り扱うタナカホームズにご相談ください。

1人ひとりのお話しを伺いながら、向いているスタイルをご提案させていただきます。

まずは一度、住宅展示場にてタナカホームズ自慢のローコストなのに高品質高性能な家をご確認ください。

 

<<ここでしか見られない限定情報公開中 無料会員登録はコチラ>>

 

会社名:田中建設株式会社

部署名:経営企画部

執筆者名:大勢待 昌也

執筆者の略歴 保有資格 住宅ローンアドバイザー 

執筆者のSNSのリンク:https://www.facebook.com/oosemachi